名古屋市で大腸がん検診を受診できる医療機関の情報です。大腸がんや大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎などのリスクを調べる検査コースです。死因1位のがんのなかでも大腸がんは罹患数(がんと診断される人数)で1位、死亡数で2位と上位にあります。女性だけに限れば死亡数1位なのです。しかも、昨今は増加傾向が指摘されています。
この記事では、愛知県名古屋市で大腸がん検診を提供している医療機関を紹介しています。大腸がん検診の定期受診は、大腸がんを中心とする大腸関連の病気を早期に発見するために大切です。検査内容や受診費用、おすすめポイントなどをまとめていますのでぜひ参考にしてください。
※国立がん研究センターがん情報サービス(2019年10月時点)のデータに基づく
天白宮田クリニック
アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田(名古屋市営)駅 市バス乗車「百々ヶ池バス停」より徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30-19:00 | ● | ● | ● | – | ● | – | 休 | 休 |
※受付時間は変更になる場合がございます。
※こちらの診療時間はEPARK人間ドックの情報をもとにしています。
天白宮田クリニックについて
天白宮田クリニックは、消化器関連の病気の検査・診療に力を入れています。院長は日本消化器病学会認定の消化器病専門医および、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医です。
前処置によって受診の際の苦痛を軽減につとめているだけではなく、異常が見つかった際の診療移行や他医療機関への紹介、検査結果の画像発行などの体制も整えています。
天白宮田クリニックのおすすめポイント
受診者に配慮した検査と院内環境
天白宮田クリニックは少しでも受診者の苦痛を軽減するためにつとめています。たとえば、大腸がんを調べる検査項目は、大腸カメラのほか大腸CT検査も用意しています。鎮静剤の使用も可能です。また、内視鏡消毒装置や高圧蒸気滅菌機などを導入し、2次感染の防止にもつとめています。
専門医ならではの適切な対処
日本消化器病学会認定の消化器病専門医であり、日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医である院長が検査と結果の説明を受診当日に行います。異常が見つかった場合は症状に合わせて自院での診療移行や、近隣医療機関への紹介を実施しています。
水野宏胃腸科内科
アクセス:名古屋市営地下鉄東山線 今池(愛知県)駅 4番出口より、徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
17:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | – | 休 | 休 |
※受付時間は変更になる場合がございます。
※こちらの診療時間はEPARK人間ドックの情報をもとにしています。
水野宏胃腸科内科について
水野宏胃腸科内科は、日本消化器内視鏡学会認定「消化器内視鏡専門医」の資格を持つ医師が検査を担当します。女性医師による検査も行っています。
また、着替えができる個室も用意し、プライバシーに配慮しています。名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「今池駅」の4番出口から徒歩約1分の場所にあり、アクセスも良好です。無料駐車場も設置されているためお車での受診もできます。土曜日の受診にも対応しているため、平日に時間を取れない人も受診しやすいといえます。
水野宏胃腸科内科のコース・費用
- 【女性医師対応・直前予約可】大腸内視鏡検査
25,000円(税込)空き状況確認
水野宏胃腸科内科のおすすめポイント
画像強調観察・拡大観察の機能を備えた内視鏡を導入
「画像強調観察」と「拡大観察」の機能を備えた内視鏡を導入しています。また、受診者の苦痛と恐怖心を和らげるためにオプションで鎮静剤を用意しています。
検査結果は受診当日に無料で説明
検査結果については、受診当日に無料で説明があります。必要と判断した場合、自院での診療移行または他医療機関への紹介に対応しています。
まとめ
この記事では名古屋市大腸がん検診を提供している医療機関を紹介しました。居住エリアや実施日、検査項目や受診費用などに合わせて検討してみるとよいでしょう。そして、自分にふさわしいと思われる医療機関と検査コースを選んで受診することは、たとえ時間と費用をかけても損にはなりません。
なぜなら大腸がん検診の受診は、大腸がんリスクを確認するとともに、大腸の健康について考えるよい機会ともなるためです。大腸がんは、食生活の欧米化(高脂肪・低繊維食)の関与が指摘されており、増加傾向が続くとみられています。この記事に掲載している情報を参考にぜひ医療機関の予約をしてみてください。